SUPPLEMENT

サプリメント

プロテオグリカンとは

タンパク質で皮膚や軟骨などに存在する成分です。
プロテオグリカンは、コンドロイチンやグルコサミンの親玉です。

存在自体は以前から知られていましたが、抽出が難しいものでしたが、
サケの鼻軟骨から熱を加えず抽出することにより、ソティラスは高純度のプロテオグリカンとして完成致しました。
実はサケの鼻軟骨の酢の物『氷頭なます』田舎では昔から健康食として食べられていました。

※熱を加えて摂取してしまうと、プロテオグリカンの組織が壊れてしまいます。
非変性Ⅱ型コラーゲン、非変性プロテオグリカンが本物のプロテオグリカンになります。


コラーゲンは細胞外マトリックスの主要タンパク質

量的・質的に最も主要な役割を示すタンパク質の一つとして「コラーゲン」が一般的に良く知られています。 コラーゲンは生体内で一番多く含まれるタンパク質で、骨、皮、腸、皮膚などに大量に含まれるほか、ほとんどの器官に存在しています。 コラーゲンは他のタンパク質にないユニークな特徴を持ちます。


様々な太さや形状の繊維を形成できる

繊維を形成するタンパク質はいろいろありますが、コラーゲンほど分子の種類が多様なものは他にありません。


細胞や多くの種類の細胞外マトリックス分子に結合できる

単に強度を保つために存在するのではなく、細胞外の種々の物質と細胞の橋渡しをしています。


生体液中では溶けない

体中に多くのタンパク質が溶けた状態で存在しますが、
コラーゲンは、
・分子の性質自体が不溶性
・分子の間に架橋がかかっていることから反対の性質である


加熱により簡単に溶けるようになる

動物が生きている状態ではとても溶けにくい性質を持つのですが、加熱により簡単に変性して水や生体液中に良く溶けるようになります。
これがお菓子の材料として使われるゼラチンです。


分子は3重らせん構造を持つ

タンパク質なので,アミノ酸がペプチド結合でつながっていますが、
コラーゲンとしての機能を発揮するためには3本が規則的にらせん構造をとる必要があります
この3重らせん構造をとるために、コラーゲンを構成するアミノ酸のうち2番目に多いプロリンの一部が水酸化されて
ヒドロキシプロリンとなっています。


多くのプロテアーゼが3重らせんを切断できない

このコラーゲン特有の構造は、後述する一部の酵素を除いては分解することができません。

※コラーゲン=細胞外マトリックスなので、コラーゲン繊維(筋肉などの損傷)の修復を助けてくれるのがソティラスになる
ソティラスは、細胞外マトリックス再生に非常に優れていて、怪我防止+パフォーマンスアップなどが期待できる


鮭鼻軟骨抽出のプロテオグリカンとは

『非変性Ⅱ型コラーゲン』『非変性プロテオグリカン』が必ずセットにならないと、細胞に届きません。
ソティラスは、一日一粒に30mg配合しております(通常6mg入れば良いとされています)
通常良しとされる5倍ものプロテオグリカンが配合されております。
他社のプロテオグリカン配合と書かれていても、ちゃんと見てみると、非変性と書いてないものや、6mg以下のものがほとんどです。
それほど、高濃度のプロテオグリカンは原価も高いんです。
でも、ちゃんと届かなければ意味が無いので、しっかりと細胞に届くように配合してあります。


細胞外マトリックス

生態組織のうち、細胞外以外の部分のことをいいます。
肉離れなどを引き起こすと筋肉が損傷しますが、そのほとんどが細胞外で発生します。細胞外はコラーゲン繊維のように水分を多く含む組織のため、ソティラス(プロテオグリカン)の摂取によって筋肉(細胞)に水分を多く含ませることにより、細胞外組織の修復を早める状態をつくることができます。その結果、アライメントの改善が促進され、パフォーマンスアップや怪我の予防につながると考えられます。


料金表

プリテオグリカン 7,700円(税込)
ローズマリー 11,000円(税込)
脂肪酸 5,500円(税込)

まずは一度当院のエキスパートによる
施術をお試しください

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちら

03-5795-4805

お電話での
ご予約・お問い合わせはこちら

平日 12:00 - 20:30
土日祝 11:00 - 19:30